ゴシック体は癖が少なく、会社案内・採用パンフレットに使いやすいフォントとして知られています。便利な書体ですが、没個性的になるおそれがあるので使い方に注意が必要です。

ゴシック体の基本的な特徴を紹介します。完成度の高いパンフレットに仕上げるための参考になさってください。

パンフレットで用いるゴシック体の特徴

ゴシック体はパンフレットでとても使いやすいフォントです。特徴は一言でいうと、癖が少ないということです。細かく分けると、主に以下のような特徴があります。

シンプルでスタイリッシュ

フラットで安定しています。癖がないため、デザインに左右されづらく、汎用的に使用できます。また、柔らかみがあるので、洗練された印象に仕上がりやすい書体です。

視認性が高い

目に入りやすく、見やすさに優れています。明朝体は読みやすさ(可読性)に優れていますが、ゴシック体は視認性に優れています。

柔らかい印象

柔らかみがあるので優しい印象になります。丸ゴシックや細いゴシック体などで特に顕著になる特徴です。

ゴシック体が適したシーン

上記の特徴を考慮すると、ゴシック体が特に役立つシーンがいくつかあります。場面に応じてゴシック体を活用することで、読み手へメッセージが伝わりやすくなります。

キャッチコピーやタイトル

視認性が高いことから、目を引く部分に活用すると良いでしょう。注目されやすい書体なので、見だしなどに使うことで瞬時に言葉を届けることができます。

短い文章

長文には適さないゴシック体ですが、短い文章であればきちんと意味を伝えることができます。コンパクトな文章を見てもらいたい場面では有効です。

Webでよく使われる

インターネットの文章ではよくゴシック体が使われます。視認性が高く、Webブラウザでもはっきりと文字が見えるためです。

フォント選びの注意点

フォントは使用する媒体やデザインとのバランスを見て使うことで、完成度が高くなります。全体を見ながら適切なフォントを選定しましょう。

印刷を意識したフォント選びが重要

紙に印刷した状態と、パソコンのモニターに映る状態では、フォントの印象が変わります。パソコンの画面だけ確認してデザインを確定するよりも、試しに印刷することで、より確かな仕上がりとなります。

また、Webでパンフレットを公開する場合には、印刷版とフォントを変える必要がないか検討しておきましょう。

統一感に注意

フォントにはたくさんの種類がありますが、使用する種類は最小限に抑えましょう。使用するフォントが多くなるほど統一感が削がれてしまい、読みづらい印象を与えてしまいます。

まとめ

ゴシック体はシンプルで汎用性が高く、会社案内や採用パンフレットを作る際に役立つフォントです。使用する媒体やデザインとの相性を確認しつつ、最適なバランスでゴシック体を使用してみましょう。